コケ玉の管理方法って難しいじゃないの?とか解らない?という方のために

コケ玉の管理についてはこちら
コケについてはこちら
世界一周に行ってみたい人はこちら

2011/11/21

柏手の市

日曜日の柏手の市はたくさんの人で賑わっていました
色んな客層の人々が行き交う柏の東口商店街での開催
おかげさまで旅するコケ屋にも色々な人が訪れてくれました


中にはこけについての造形深い方もいて、勉強になりました!!




前回の中野で出会った出展者の人と4店一緒に並んで出店
さらに一緒に出す予定だったけど体調不良で出店できなかった
お洋服屋京子さんも遊びに来てくれたりして






なんだかいろんなことを学んだ一日


皆様ありがとうございました



2011/11/11

<出店予定> アート・手づくり中野 梅照院 2011.11.12

明日中野にある梅照院の手作り市に出店します
今回は多肉植物の苔玉などを持って行きますよ
在庫があまりないので現地でライブ制作を行います






アート・手づくり中野 梅照院
東京都中野区新井5-4
JR中央線中野駅北口駅から徒歩9分。
◆西武新宿線新井薬師駅より徒歩8分

http://www.peoqle.com/place_nakano.html

2011/11/06

<出店予定> 柏手作り 手の市 2011.11.20 



柏駅東口歩行者天国と柏神社で行われる”手作り 手の市”
に出店します
今回は拡大版ての市 ぶらり寄り道ストリートとして柏駅の東口歩行者天国にも拡大
ぜひ遊びに来てくださいね




柏神社
9時〜16時


さてコケ玉仕込まねば


柏手作り 手の市

2011/11/04

コケ玉(多肉植物)

多肉植物のコケ玉を作ってみました
お水の大好きなコケと乾いたところが好きな多肉植物
相反する2つを組み合わせてみました




 朧月夜(おぼろつきよ)のコケ玉
月夜をイメージしてガラスの容器を合わせてみました



 ポーチュラカのコケ玉
梅のようなかわいいコケ玉ができました



ブロンズ姫のコケ玉




コケ玉としてはまだまだ実験段階
評価はまだなのでしばらく様子を見て行く予定です

<出店予定>道の駅佐原 千葉県 2011.11.05

明日はちょこっと足を延ばして、道の駅佐原に出店です
未だにどこにあるのか理解しないまま...
誘われたらどこでも行ってしまおう!!
たぶん車で2時間くらいかな?なんて思いながらコケ玉作ってます
松ぼっくりアートの方と共同出店予定です





道の駅佐原フリーマーケット(水の郷佐原)フリーマーケット・
住所千葉県香取市佐原イ3981-2
時間午前9時~15時

食べられるコケ玉(サニーレタス)

カサリオモスのオリジナルコケ玉
食卓を飾る、食べられるコケ玉シリーズです
成長を待って収穫する楽しみもあります

食卓の上や、キッチンに置いておけばすぐにサラダの出来上がり


収穫後はコケ玉として楽しめます
また挿し木をして新たなコケ玉として生まれ変わることも....
楽しみの広がるコケ玉







ちなみにコケ玉の部分は食べられませんので...あしからず

コケ玉(フィカス)

フィカスをふわふわとしたコケで包んだ小さなコケ玉
小さな大きさなのでテーブルの上や、ちょっとした棚の上にも置けます







ちっちゃいので水切れにはご注意


コケ玉の管理方法

コケ玉の管理方法って難しいくないの?
という事をよく聞かれます
確かにコケ玉はコケと植物で出来ていているので、生きています
管理を怠ったり、愛情が無くなると弱くなってしまいます
ちゃんと面倒を見てあげれば、難しい事はないんです

今回はコケ玉の管理の仕方です


水やり


コケ玉でよく失敗するのは、水切れが原因水切れを起こさないためにはしっかり水を吸わせる事が大事
それでは水やりの方法を2つ

・水を張った受け皿に置く午前中にコケ玉の載ったお皿に半日で無くなる量のお水を注ぎます
 午後まで残っていたら、植物の根や、コケが痛んでしまうのでお皿のお水を捨てます

・たっぷりのお水に沈めるコケ玉を持ち上げて軽かったら芯まで乾燥しているしるし、水をいれたボール
 や、バケツにコケ玉を数分間沈めて吸水させてください。
 そうするとコケ玉の芯まで水がしみ込みます

肥料

コケには基本的に肥料がなくても育つのですが、植物は肥料が必用です。
植物の成長期に週1〜2回規定の2〜3倍に薄めた液肥などを与えてください。
コケには強すぎるので必ず薄めたものを与えてください



 置き場所


 コケは明るい風通りの良いところが大好き。明るい日陰が理想的。 
 室内に飾る場合は明るい窓辺に飾ったりして、時々表で日光浴をさせてください。
 コケも光合成をしているので、太陽の光が必用なのです


 その他のお手入れ


 植物が生長してバランスが悪くなったら、枝を剪定するなど切り戻してください。
 コケが生長したら刈り込んですっきりとさせてください。
 また違った表情を見せてくれます

 コケが枯れちゃったら


 こけが枯れたり、かびてしまったりと痛んでしまったら、古いコケをはがして新しいコケを貼付けたり、
 鉢に植え替えたりすると、また楽しめます。
 
 植物が枯れちゃったら


 コケは元気だけど、植物が枯れちゃったという場合は、コケ玉に箸などで穴をあけて挿し木をすると、
 また楽しめます。
 
 一番重要なのは


 コケ玉に一番重要なのは愛情です。 
 愛情が無くなってしまうと、コケ玉は元気が無くなったり、枯れてしまったり。
 日々愛情を持って接していると、コケ玉も返してくれますよ!!

コケとは????


コケってカビの仲間ではないの?
コケってジメ〜としたところに生えてるよね。
コケって管理が大変そう

などなど皆様からコケの疑問を良くききます


コケの事をちょっと知るだけで、ぐっと身近になるかも...
今回はそんなコケの生態についてです



 そもそもコケって何?

 コケとは、蘚苔(せんたい)類に分類され、先祖となる藻類の
 姿を色濃く残し、陸上植物の中では最も原始的な植物です
 世界に約2万種、日本にも1700種以上の種類が知られています。
 海岸から高山、熱帯林から極寒の極地など世界中のあらゆる場所
 で見つける事ができます。

 コケの生態
 苔には根がないので、寄り集まって群落を作って、お互いを支え
 合っています。
 茎と茎の間に水分を溜め込み、葉から吸収します。
 また種子ではなく、胞子で殖えて行きます。
 春と秋にお庭や鉢植えにコケを蒔くとゆっくりと増えていきます。
 コケの集まっているところには、センチュウやクマムシなどの大事な
 住処、コケの中にもちいさな生態系が出来上がっています。

 コケの好きな場所
 コケには暗く湿った場所が好きというイメージがありますが、
 実は日当りの良い所が大好き
 室内にコケ玉を置いておくと茶色く変色してしまいます。
 時々、日光浴をさせてあげましょう。

 コケが枯れちゃった?
 コケは乾燥すると、葉や茎が縮れてしまいます。ただ枯れてしまった
 訳ではないので、お水をあげると縮れた葉が元に戻ります。
 夏場の日中などはお水をあげると蒸れるので、早朝がおすすめです。